MENU

リハビリテーション

Rehabilitation

リハビリテーション科

リハビリテーション科は、病気やけがで生じた障害を理学療法や、聴覚療法、作業療法などを通して回復・改善させ、残された機能を最大限発揮できるようにサポートする診療科です。機能訓練のために、患者様の状態に合わせた訓練処方箋を作成し、スタッフが治療をお手伝いいたします。

対象となる主な症状

  • 肩が痛い、上がらない
  • 手足がしびれる
  • 腰が痛い
  • 歩くと膝が痛む
  • けがで体がよく動かない
  • 体を動かすと痛みがはしる
  • 手術後のリハビリテーション など

リハビリテーション科で行う治療

運動療法

体の全体または一部を動かすことで、症状の軽減や機能の回復を目指す治療のことです。腰痛体操、転倒予防体操などを行い、筋力と柔軟性、バランス能力の改善を行います。
理学療法士の指導のもと負担の少ない運動療法を行うことにより、自然治癒力を高め、不自由の無い快適な生活を送って頂けるようにお手伝いいたします。

物理療法

マッサージや、機器を用いて温熱・電気・光線・超音波などの物理的なエネルギーを用いた治療です。麻痺などの身体の機能回復や、痛みの緩和などを目的に行います。

牽引(けんいん)療法

手足や腰など、痛みのある部分をゆっくり引っ張る治療です。骨と骨の間隔を広げることで神経などの圧迫が緩和され、機能回復促進や、痛みを和らげる効果があります。

電気療法

身体に電流を流して筋肉や神経を刺激し、血流を良くする治療です。筋肉をほぐしたり、痛みを緩和させる効果があります。

温熱療法

赤外線、レーザー、マイクロ波、温水などの温かい物質で患部を温める治療です。こわばった筋肉をほぐしたり、痛みを緩和する効果があります。血液・リンパの流れが良くなることで細胞が活性化し、代謝促進も期待できます。

  • ホットパック:温湿布で患部を覆って過熱しする方法です。
  • 超音波:超音波を患部に当てることで振動から熱エネルギーが発生し、そこから温熱効果を得る方法です。
  • マイクロ波:マイクロ波を患部に当てることで振動から摩擦熱が生じ、そこから温熱効果を得る治療法です。
pagetop