内容 | 費用 |
---|---|
初診料 | 700円 |
再診料 | 350円 |
※2回目以降の注射時に院長の診察を希望される方は再診料が発生します。
(注射のみの場合は再診料は発生しません。)
プラセンタ注射とは
プラセンタは、受精卵から胎児が誕生するまでの期間、胎児を育む「胎盤」のことです。胎盤は胎児の肺や肝臓、腎臓の働きを代替し、ホルモンの分泌や免疫、消化など多くの機能を担っています。さらに、タンパク質、糖質、脂質の三大栄養素をはじめ、アミノ酸、ビタミン、ミネラル、核酸、ヒアルロン酸、酵素、細胞の新陳代謝を促す成長因子など、さまざまな栄養素が含まれています。
この胎盤から有効成分を抽出した薬剤を皮下注射または筋肉注射するのがプラセンタ注射です。
プラセンタ注射の効果
哺乳類は出産後、母親が胎盤を食べることで、産後に必要な豊富な栄養を補給します。これにより、胎盤を残さず肉食動物からの攻撃を避けると考えられています。胎盤が自然治癒力を高めることは古代から知られており、その効果により様々な治療に用いられてきました。近代西洋医学でも、肝臓病や更年期障害の治療に長く使用されています。
近年、プラセンタのアンチエイジングや美肌効果が注目され、美容医療の世界ではプラセンタ注射が定番となっています。具体的な効果として、肌のハリや潤いの改善、シミやシワの軽減、疲労回復、免疫力の向上などが挙げられます。
プラセンタ注射で期待できる事
作用名 | 効果 |
---|---|
免疫賦活作用 | 免疫システムを活性化し、抵抗力を強化して感染症や病気に対する防御力を高めます。 |
活性酸素除去作用 | 細胞の老化を引き起こす活性酸素を効果的に除去し、細胞の健康を維持します。 |
抗炎症作用 | 炎症を抑えることで、痛みや腫れを軽減し、壊れた組織の修復をサポートします。 |
強肝・解毒作用 | 肝臓の機能を強化し、体内の有害物質の解毒を促進します。 |
乳汁分泌促進作用 | 授乳期の母乳の生産と分泌を促進し、赤ちゃんの栄養補給をサポートします。 |
抗アレルギー作用 | アレルギー反応を抑え、症状の軽減を助けます。 |
疲労回復作用 | 身体の疲労を和らげ、エネルギーの回復を助けます。 |
美肌促進作用 | シミやシワ、ニキビを改善し、肌のトラブルを予防し、美白効果を高めます。 |
治療が活用される部位や症状
部位 | 症状 |
---|---|
肝臓 | 脂肪肝、アルコール性肝炎、肝硬変、ウイルス性肝炎 |
婦人科 | 更年期障害、生理不順、生理痛、生理不順、冷え性 |
整形外科 | 関節痛、腰痛、肩こり |
アレルギー科 | 花粉症、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎 |
神経科 | 不眠症、自律神経失調症、頭痛 |
その他 | 免疫力低下、放射線障害、風邪、リウマチ、膠原病、精力減退、視力減退、視野狭窄、白目の濁り、耳鳴り、嗅覚・味覚減退、頭痛、アルツハイマー |
美容 | 美白、美肌、シミ、シワ、たるみ |
効果の持続期間は注射後2〜3日から数週間程度ですが、効果の現れ方には個人差があります。また、施術頻度は週に1~2回程度が目安です。
費用内容 | 費用 |
---|---|
1A | 1,000円 |
にんにく注射とは
にんにく注射は、疲労回復に不可欠な「ビタミンB1」を主成分とし、各種ビタミンを豊富に含む総合栄養注射です。代謝を促進し、疲労物質を速やかに排出させることで疲労からの回復を促し、血行を改善することで肌を含む身体全体の状態を改善する効果が期待できます。
このような症状でお悩みではありませんか?
- だるさや疲れが残り、取れない
- 仕事が忙しく、休んでも疲れやストレスが解消できない
- 倦怠感があり、やる気が起きない
- 風邪の予兆がある
- 体力が落ちてしんどい
- 少しだけ元気を取り戻したい
- 疲れがあるが、当分休めない
- 二日酔いになることが多い
など
にんにく注射は、1〜2週間に1回の定期的な施術がおすすめです。ただし、疲労や肩こりがひどい時、二日酔いでつらい時、元気を出したい時など、症状に合わせて適宜打つことも可能です。
費用
内容 | 費用 |
---|---|
1A(20ml) |
1,000円 |
二日酔い注射
肝臓はアルコールを分解するだけでなく、エネルギーの産生や貯蔵といった重要な働きも持っています。摂取した栄養素をうまくエネルギーとして利用できないと疲労を感じやすくなります。過度の飲酒は肝臓に負担をかけ、肝機能の低下を招きます。これが疲労につながります。ビタミンB群は代謝を促し、アルコールで疲れた肝臓にエネルギーを供給します。さらに肝機能改善薬も併用することで疲れた肝臓を保護します。
過度のアルコールは胃を強く刺激し、胃酸の分泌を増やすため胃粘膜が荒れて胃痛、胃もたれ、胸やけなどの原因となります。胃酸過多のコントロールが必要な場合もあり、胃酸を抑える注射で胃粘膜の保護を行います。
費用
内容 | 費用 |
---|---|
1A(20ml) |
800円 |