スポーツ整形外科

スポーツ整形外科とは

スポーツ整形外科とは スポーツ整形外科は、スポーツ活動中の同じ動作の繰り返しで特定部位に負担がかかり、障害が発生しやすくなる分野です。例えば、ランニングで膝に繰り返し負荷がかかると、ランナーズニーなどの障害が生じることがあります。
また、瞬間的な強い負荷や激しい接触による外傷も多く見られます。サッカーの試合中のタックルで足首を捻挫するケースなどです。種目やポジションにより異なる症状があり、適切な治療にはスポーツとトレーニングの知識、身体構造や年齢に関する理解が必要です。
当院では、整形外科専門医と理学療法士が連携し、患者様と相談しながら治療プランを立てています。リハビリテーションでは、早期の競技復帰やポテンシャルの維持・向上を目指します。

スポーツ整形外科の診療対象

スポーツ整形外科の診療対象には、スポーツ外傷とスポーツ障害があります。スポーツ外傷は、スポーツ中に発生するケガで、例えばサッカーでの足首の捻挫やバスケットボールでの打撲、野球での骨折が挙げられます。スポーツ障害は、繰り返しの動作による痛みや違和感、動かしにくさを指し、例えばランニングによるランナーズニーや野球の投球による野球肘、サッカーのキック動作によるグロインペイン症候群などがあります。
軽い外傷や障害でも、放置すると可動域が狭くなる、痺れや違和感が残る、他の部位に障害が広がる可能性があります。例えば、ランニング中の膝の痛みを放置すると、他の足部に負担がかかり、腰痛や足底筋膜炎を引き起こすことがあります。できるだけ早く復帰したい、治療中も無理なくトレーニングを続けたい、全力を出せないと感じる場合はご相談ください。
スポーツは健康維持と生活の質(QOL)向上に寄与します。アスリートだけでなく、趣味でスポーツを楽しむ方やしばらく運動していない場合に激しいスポーツを再開した方も、痛みや違和感があれば気軽にご相談ください。適切な治療とリハビリテーションで、健康で快適なスポーツライフをサポートいたします。

スポーツごとに見る症状

当院では、スポーツによる怪我や故障の治療を行っています。スポーツの種類ごとに特徴的な症状があり、それぞれに適した治療が必要です。

野球

野球では、投球動作の繰り返しで肩や肘に障害が生じます。特に、成長期の選手は注意が必要です。投球フォームや過度な投球が原因で、肩や肘に負担がかかりやすいです。例えば、高校生の野球選手が毎日練習で投球を繰り返すと、野球肩や野球肘が発生することがあります。

野球においてよく見られる障害

  • 野球肩
  • SLAP損傷
  • 肘内側側腹靭帯損傷
  • 疲労骨折(肋骨)
  • 野球肘(内側野球肘・外側野球肘)
  • 腰椎分離症

など

ラグビー

ラグビーは激しいコンタクトスポーツで、タックルなどの動作で外傷が多発します。例えば、試合中にタックルを受けた選手が鎖骨を骨折することがあります。正しいスクラム方法を習得し、危険なタックルを避けることが予防に役立ちます。

ラグビーにおいてよく見られる障害

  • 腰痛症
  • 肩関節脱臼
  • 大腿部肉離れ
  • 鎖骨骨折
  • 頭頚部外傷

など

サッカー

サッカーでは、キックやジャンプ、スライディングなどで下肢の障害が多いです。例えば、試合中に足を捻って足関節捻挫を起こすことがあります。接触プレーによる外傷も多く見られます。

サッカーにおいてよくみられる障害

  • 大腿骨肉離れ
  • 足関節捻挫
  • 膝内側側腹靭帯損傷
  • ジョーンズ骨折
  • 膝前十字靭帯損傷
  • 腰椎分離症

など

バレーボール

バレーボールはジャンプ動作が多く、ジャンプによる外傷が主です。例えば、スパイクの際に着地で足関節を捻挫することがあります。ジャンプの回数が多く、着地の衝撃が障害に繋がります。

バレーボールにおいてよくみられる障害

  • 足関節捻挫
  • 腰痛症
  • 腱板損傷
  • バレーボール肩
  • ジャンパーズ・ニー
  • ルーズショルダー
  • 手関節捻挫

など

バスケットボール

バスケットボールは非接触型ですが、実際には接触が多く外傷が頻発します。例えば、リバウンド時に他の選手と接触して膝前十字靭帯を損傷することがあります。ジャンプやダッシュ、ストップの繰り返しも下肢に負担をかけます。

バスケットボールにおいてよくみられる障害

  • 膝半月板損傷
  • 足関節捻挫
  • 膝前十字靭帯損傷
  • ジャンパーズ・ニー
  • 腰痛症

など

テニス

テニスはラケットの使用により、利き手側の上肢や肩に損傷が特徴です。サーブやスマッシュの動作で、肩インピンジメント症候群やテニス肘が発生します。また、下肢にも負担がかかり、アキレス腱断裂なども見られます。

テニスにおいてよくみられる障害

  • 腰椎分離症
  • テニス肘(外側テニス肘、内側テニス肘)
  • 三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷
  • 足関節捻挫
  • アキレス腱断裂
  • 肩インピンジメント症候群

など

ゴルフ

ゴルフは年齢や技術の差が影響し、様々な障害が見られます。例えば、スイングの反復で腰痛症が生じることがあります。中高年では加齢による影響も考慮する必要があります。

ゴルフにおいてよくみられる障害

  • 腰痛症
  • 野球肘(上腕骨内上顆炎)
  • ゴルフ肘(上腕骨外上顆炎)
  • 肩インピンジメント症候群

など

ジョギング・ランニング

ジョギングでは、長時間のランニングで慢性障害が多く見られます。例えば、長距離ランナーがアキレス腱に痛みを感じることがあります。特に急に運動を始めた人は注意が必要です。

ジョギングにおいてよくみられる障害

  • 足底筋膜炎
  • 鵞足炎アキレス腱
  • ジャンパーズ・ニー(膝蓋靭帯炎)
  • 腸脛靱帯炎
  • シンスプリント
  • 大腿部肉離れ

など

水泳

水泳は水中で行うため、外傷は少ないですが、繰り返し動作による慢性障害が多いです。例えば、平泳ぎの選手が膝に痛みを感じることがあります。

水泳においてよくみられる障害

  • 腰痛症
  • 上腕骨内顆炎(野球肘)
  • 膝関節傷害(平泳ぎ膝)
  • 足関節捻挫
  • 外顆炎
  • 水泳肩

など