予防接種

予防接種とは

予防接種とは
当院では予防接種として、インフルエンザと肺炎球菌、帯状疱疹、RSワクチンのワクチン接種を実施しています。ワクチンとは、感染症の原因となる細菌やウイルスの病原性を弱めたり、無毒化したりして作られたものです。これを体内に注入することで、抗体を生成し、特定の病気に対して感染しにくい状態にするほか、感染しても軽症で済むようになります。
重症化のリスクを減らす効果も高まります。さらに、集団免疫を形成することで、感染症の流行を阻止する目的もあります。予防接種は自分のためだけではなく、周りの家族や友人などのために受けるものです。他のワクチン接種をご希望の方はご相談ください。

インフルエンザワクチン

インフルエンザワクチン
インフルエンザは、インフルエンザウイルスによる急性呼吸器感染症です。このウイルスに感染すると、潜伏期間(1~3日)を経て、38℃以上の高熱や頭痛、筋肉痛、関節痛、寒気などが現れます。さらに、喉の痛み、鼻水、咳など風邪と同様の症状も見られます。小児では痙攣や中耳炎、稀に急性脳症が発生することもあり、高齢者や基礎疾患を持つ方では肺炎を併発し重症化するリスクがあります。
インフルエンザを予防するためには、流行前にワクチンを接種することが有効です。インフルエンザウイルスは毎年少しずつ性質を変えるため、異なるタイプが流行します。そのため、予防接種は毎年行う必要があります。インフルエンザワクチンは接種後約2週間で効果が現れ、効果は約5ヵ月間持続します。日本では例年12月から翌年3月頃に流行が見られるため、12月中旬までに接種を済ませるのが望ましいです。

費用(自費の場合)

内容 費用
インフルエンザワクチン 4,000円

肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌は、肺炎や髄膜炎、敗血症などの重篤な感染症を引き起こす細菌です。特に高齢者や基礎疾患を持つ方にとって、予防接種は重要な防御手段です。肺炎球菌ワクチンを接種することで、これらの感染症を予防し、重症化を防ぐことができます。

帯状疱疹ワクチン(シングリックス)

帯状疱疹とは

帯状疱疹は、体の片側にピリピリとした痛みや赤い発疹が現れる病気です。この痛みは非常に激しく、夜も眠れないほどになることがあります。症状は主に上半身に出ますが、顔や目、頭にも発症することがあります。さらに、皮膚の症状が治ったあとも神経が損傷されることで、3か月以上続く帯状疱疹後神経痛という合併症を引き起こすことがあります。

発症のメカニズム

帯状疱疹の原因は、水疱瘡のウイルスが体内に潜伏していることです。多くの人が子供のときに水疱瘡に感染し、その後ウイルスは体内に潜伏します。加齢や免疫力低下、疲労やストレスなどがきっかけでウイルスが再び活性化し、帯状疱疹を発症します。特に50歳代から発症率が高まり、80歳までに約3人に1人が発症するとされています。

予防するには?

日頃からの体調管理が重要です。免疫力を低下させないよう、バランスの取れた食事、適度な運動、十分な睡眠を心がけましょう。また、50歳を過ぎたら帯状疱疹の予防接種を受けることが推奨されます。当院ではシングリックスという不活化ワクチンを使用しています。このワクチンの予防効果は非常に高く、50歳以上で97%、70歳以上でも91%の発症予防効果があります。さらに、神経痛の予防効果も高く、70歳以上での予防効果は85.5%とされています。

費用について

シングリックスは2回接種が必要ですが、1回あたり1万円の補助が50歳以上に限り墨田区からでています。1回あたりの自己負担は12,000円で2回では24,000円です。水痘ワクチンは約半分値段で接種可能ですが、効果はシングリックスの方がデータ上予防率は高くシングリックスの投与をおすすめします。50歳以下で接種を希望される方は現在公費の扱いではありませんので、自費で1回あたり22,000円になります。

RSワクチン

RSウイルス感染症は、風邪の原因の一つであるRSウイルスが引き起こす呼吸器感染症です。飛沫感染や接触感染によって広がり、特に乳幼児に多く見られます。1歳半までに半数以上、2歳までにはほぼ全員が感染するとされ、生涯にわたり何度も感染と発症を繰り返します。成人では通常、風邪とみなされ診断されませんが、乳幼児や高齢者に対しては重症化することがあるため、注意が必要です。

内容 費用
RSワクチン 30,000円(税込)